矯正歯科
一般的に矯正治療を受ける方は自分の歯並びが気になる方です。
しかし、実際は一例にすぎず実際には多くの方が矯正することで
高い審美効果を得ることができます。
正翔会の矯正治療について
正翔会が矯正において意識していることは、単純に歯をきれいに並べることだけではありません。
矯正治療を希望される方は、歯並びを改善されたいという目的でいらっしゃる方が多いのですが、矯正治療に関する顔の見栄えの悪さは実は二種類あります。
一つ目が、歯並びが悪いパターン。そしてもう一つが口元が悪いパターンです。
一つ目に関しては矯正治療に直接関連することになりますが、重要なのは二つ目です。
一見これは矯正とは関係なく感じるかもしれませんが、日本人の顔つきの特徴と照らし合わせると、歯を引っ込めてあげることにより口元の見栄えが良くなるケースが多いのです。つまり矯正をすることにより顔の下半分の審美性が向上する可能性を持っている方が日本人は潜在的に多いのです。
顔の見栄えが悪いといえば、誰もがまずは顔のパーツの整形を思い浮かべるでしょう。
しかし矯正によって歯を引っ込めてあげることにより、見栄えの向上が実現します。
このため当院では、歯を美しく並べるというよりも、口を閉じている状態の顔つきをよくしよう、という意識をもって矯正治療をおこなっています。そのため歯並びはもちろん、顔の下半分の見た目を向上させることも可能です。
矯正が必要な場合
叢生・乱ぐい歯・八重歯
顎に歯が並びきることができず、歯が歯列から飛び出してしまったり、重なり合っている状態のことです。
八重歯などもその症状の一つです。
上顎前突(出っ歯)
上顎が下顎よりも前方に出ている状態のことで、出っ歯とも言われます。
下顎前突(受け口)
下顎が上顎よりも前方に出ている状態のことで、受け口とも言われます。
開咬(オープンバイト)
前歯が噛み合わない状態のことを開咬(かいこう)といいます。
奥歯は噛んでいても、前歯付近は噛みあわず隙間が空いている状態です。
様々な治療法
表側の矯正
表側の矯正は最も一般的な治療法です。
金属のブラケットを用いるため、治療中に目立ってしまいますが、効果は比較的高く多くの患者様がこの治療法を選ばれます。
マウスピース矯正
マウスピース矯正は新しい治療法です。
プラスチックのマウスピースを使って徐々に歯を動かしていきます。
プチ矯正
プチ矯正は、前歯の矯正のみを行う、全く新しい矯正治療です。
大森の横須賀歯科医院では、前歯のみのプチ矯正を行っております。
前歯のみの治療のため、従来にくらべ低費用、短期間での矯正が可能です。
症例
症例1

症例2

症例3


症例4

矯正歯科の専門外来医
加治 初彦先生

略歴
- 1983年3月
- 九州歯科大学卒業
- 1986年12月
- ウェストバージニア大学 大学院卒業 Master of Science(顎関節)
- 1989年
- 東京歯科大学 矯正科
- 1992年
- 東京歯科大学非常勤講師
千代田区にて加治歯科矯正医院開業 - 1998年
- 渋谷区にて同分院開業
- 1997年
- 藤本研修会矯正コース講師
所属学会
- American Association for Orthodontist
- 日本顎関節学会
現在の活動
- Sheep TMJ disc with unilateral vertical dimension loss
主な論文
- Atlas of the TMJ Anatomy, Quintessence Publishing Co,Chicago,1990 (共訳)
- CMDのガイドライン 上下, ザ・クインテッセンス出版,1991(共訳)
- 部分矯正を知る,ザ・クインテッセンス,1~12,2000
- 矯正治療とTMDの関係について.臨床家のための矯正Year Book 2000:188-195, クインテッセンス出版, 東京
- 歯科衛生士のための矯正学, 4, 2003歯科衛生士, クインテッセンス出版, 東京
- 下顎前歯部の3-incisorでのアプローチのための鑑別診断, 9~10, 2005ザ・クインテッセンス, クインテッセンス出版, 東京
- 一般臨床家のためのLOTの臨床, 7~12, 2006ザ・クインテッセンス, クインテッセンス出版, 東京
- 部分矯正とインプラント, 2, 2008歯界展望, 医歯薬出版
- 矯正治療において付与する咬合のポイント, 9, 2008デンタルダイヤモンド, デンタルダイヤモンド
- GP-矯正連携の現状を考える, 2~6, 2009ザ・クインテッセンス, クインテッセンス出版, 東京
- 超高齢社会における矯正治療の位置づけ, 6~10, 2011ザ・クインテッセンス, クインテッセンス出版, 東京
その他